加藤梨菜MasaP|映画「時の足おと」主題歌【作曲・プロデュース】

映画「時の足おと」の作曲など音楽プロデュースを担当、「加藤梨菜MasaP」YouTubeチャンネルにて公開しました。

これを担当
  • 音楽プロデュース
  • 作曲
  • 編曲(アレンジ)
  • ピアノ演奏
  • レコーディング・ディレクション
  • マスタリング
目次

映画「時の足おと」テーマソングをついにYouTube公開

岩崎将史(まさふみ)です。

以前にお知らせしていた映画「時の足おと」のテーマソングが完成となりました。

以前にお知らせした記事はこちら

過酷な状況下での制作進行

映画やテーマソングに携わって頂いた、実に多くの人から高評価を頂きまして、頑張った甲斐を感じています。
特に、主題歌提供の相談を頂いた直後に、新型コロナウイルス「Covid-19」の感染が広まっていき、環境、時間、経済的にも過酷な状況の中での制作進行となりました。

多くの人の多くの思いが詰まった「時の足おと」テーマソングの制作ストーリーについて、少し書いてみます。

最初に書いておくと、今回の音楽制作に関わって頂いた人たちとは、ほぼ全ての工程をオンラインで薦めました。
皆さんとお会いしたのは、レコーディング時の1回だけ。

通常とは違うプロセスの中で「どの程度の作品ができるのか?」非常に楽しみな部分でもありました。

楽曲を作ることになった経緯

今回の主題歌提供の話は映像家である「小林浩十」さんからの相談がきっかけでした。

映像監督からの相談

今年2020年の2月の話です。

小林浩十さん

地域ボランティアによる自主映画なのですが…

岩崎将史

是非、喜んで♫

自主だろうとなんだろうと「映画の主題歌」を提供できるというのは、作曲家としては非常に嬉しいものです。

ポピュラー・ミュージックの歴史は1900年代の初頭にティン・パン・アレイでの映画音楽をスタートに始まりました。

その辺りの歴史については「岩崎将史の音楽と思考の雑記ブログ」にて解説しています。

映画の音楽とは、関われるだけでも光栄なことです。

作詞・作曲について

楽曲提供が決まり早速、構想を練っていきました。

作詞を先に

僕は歌を作るときは、可能な限り歌詞を先に準備します。
歌は言葉を伝えるのがまずは最優先。
常に「作詞が先」が100%ではありませんが、「できればこだわりたい」部分です。

簡単な企画の歌であれば、僕が作詞をするときもあります。
が、今回の映画は多くの人の思いが詰まっているもの。
僕が手を出してはいけない物と最初から考えていました。

素晴らしい作詞家「由貴野ひめか」さんへオファー

最初から「作詞はプロに依頼するべきと」と考えていました。
直ぐにオファーを出したのが「由貴野ひめか」さん。

以前からいくつかの仕事で素晴らしい詞を頂いていました。

「由貴野ひめか」さんのニコニコ・コミュニティ

■作詞家実績↓ Σ(ノ∀`*)ペチ!!■

TVアニメ「HUNTER×HUNTER」キャラクター・ソング集2に収録されている

ヒソカのキャラソン『狂想レクイエム』の作詞をしました

http://www.amazon.co.jp/dp/B006WWE5LK/ref=cm_sw_r_tw_dp_MduApb1TYP5YM

アイドルマスターミリオンライブ! 横山奈緒ちゃんのキャラソンの作詞をしました

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CICW682/ref=cm_sw_r_tw_dp_02TSrb1N5FQBHその他、アイドルの

「さくらシンデレラ https://sakura-cinderella.com/ 」

「イノセントリリー https://www.innocent-lily.com/ 」

に歌詞提供。

本名名義では「NHKみんなのうた」にも採用されたとかされないとか…(^由^)

主に元々ウチのリスナーだった作曲家さんのコンペ提出用デモに仮歌詞を付けるお手伝いなどしています。

「由貴野ひめか」さんのニコニコ・コミュニティ

大変に素晴らしい作詞家です。

由貴野さんに作詞のための情報を

そうなると僕の仕事はどれだけ由貴野さんに、

  • 映画のテーマを上手に伝えられるのか?
  • 作詞のヒントとなる材料を提供できるか?

ということになります。

岩崎将史

何も知らない…

ということで、映像監督「小林浩十」さんに色々とお聞きして、作詞のための素材を確保。
それらを作詞家「由貴野ひめか」さんにお伝えしました。

詞を元に作曲開始

作詞家「由貴野ひめか」さんからは直ぐに詩が上がってきました。

最初に詞を読んでみての第一印象。

岩崎将史

すばらしす…(;_;)

いや、凄い。

アレだけの素材で実に見事に「言葉」になっています。

「100年前も、100年後も…」

良いじゃないですか。
早速、この詞でメロディ作曲開始!

というわけには行きません。
普通はいくのですが、僕はボーカル楽曲を完成させるときの「できればこだわりたい手法」がもう一つあります。

それは「歌手に合わせて曲を作る」です。

歌手を探して…

作曲家としては「歌手の声の特徴、魅力を最大限に引っ張り出す曲作りをしたい」という理想があります。

僕の場合は企業や広告代理店などから依頼を受けて曲を作るという仕事がほとんどですので「音楽を中心に組み立てる」ということが少ないです。

今回は「僕が作った曲を提供する」という形なので、外からの意見ではなく僕の考えで自由に作りたい。
であるならば、なんとしても「歌手が先に決めたい」と考えていました。

そんな中で出会ったのが「加藤梨菜」さんです。

出会いの経緯についてはこちらの過去記事に書きました。

監督からいくつか頂いていた「声のイメージ」にピッタリでした。

歌手が決まって作曲開始

加藤さんには、スマホなどで撮影した歌ってみた動画をいくつか見せてもらいました。

  • 映画のテーマに合わせてシンプル、純朴なニュアンスで始まる。
  • サビの冒頭は地声の最も良い音域に持っていく
  • 高域のファルセット(裏声)が特徴なのでサビの最後で活かす

といくつかのポイントを設定しました。
これらのポイントが決まったら作曲開始です。

作曲時間はおそらくですが1~2時間ほどだったと思います。
ピアノに向かって作曲を完了しました。

僕は作曲の作業自体には時間を書けない人ですので、それ以上の時間を掛けることは、まずありません

ココでいう作曲とはメロディーと基本のコード進行を作ることです。

ピアノ伴奏だけの音声ファイルを加藤さんに送って「仮歌」を録音してもらいました。
年のためにいくつかのキーを試してもらいつつ。

結果は予定通り元の作曲時のキーが1番しっくりきていました。

編曲(アレンジ)

こうして作詞・作曲が完成したら次は編曲です。

編曲の前には「最終的にどういうアンサンブルでレコーディングするのか?」がとても重要です。

最初はピアノ1本のつもりで

実は今回、最初に映像監督「小林浩十」さんから相談を頂いた際は、

小林浩十さん

自主映画ということで全く予算はありません!

岩崎将史

良いですよ。
僕の作品として提供しますので

ということで、伴奏は僕のピアノ1本でやるつもりでした。

ダメ元で参加ミュージシャンを呼びかけてみた

3曲を終えたのが4月の初旬。
新型コロナウイルス(covid-19)の影響が、僕の周りのミュージシャン達にも厳しい試練を与え始めていました。

皆さんほとんどの仕事を無くし、演奏をする場所を失っています。
僕も会社の売上が85%減という中でしたので、とても「仕事」として依頼をできる状態ではありませんした。
でも、何か少しでも皆でできないか?ということで、こんな投稿をしてみました。

映画「時の足おと」主題歌|フル尺YouTube公開

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩崎 将史のアバター 岩崎 将史 音楽プロデューサー/作曲家/編曲家/クリエイター

作曲家・編曲家・クリエイター・プロデューサー
株式会社フルハウス 代表取締役
名古屋音楽大学 非常勤講師

目次