音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

DTM

音楽制作/楽曲制作

【ご当地ソングのお仕事】キムチの気持ち【各務ヶ原キムチ】

久しぶりに岐阜のサックスプレイヤー、小島勇司さんとの仕事。とあるご当地ソングのレコーディングでしたが、そういえば彼との仕事の作品については、ブログを書いたことがないので、少しづつ書いてみようと思います。
DTM・レコーディング系ノウハウ

サラウンドの曲作り【DTM】Logic & EastWestのチャンネルアサイン

こんにちは、岩崎将史です。最近はサラウンドでの楽曲オーダーの作曲仕事を進めていました。サラウンドに対応したプラグイン・シンセの音源というのは、あまり持っていなく...
DTM・レコーディング系ノウハウ

KOMLETE KONTROL S61 困った。MIDIマスターキーボードについて

マスターキーボードとして3年ほど使っているS61が、初期からKEYタッチのトラブルに悩まされています。それ以外は何の不満もないパーフェクトなキーボードなので、どうしたものか。自分の脳内整理の為にもMIDIマスターキーボードについてサクッと書いていようと思います。
DTM・レコーディング系ノウハウ

デジタルアンプ DENON PMA-60|ASIO & DSD対応|LOGICで試す

ASIOドライバー対応で、DSD再生にも対応。USBでPCと直接接続できるオーディオアンプということで、オーディオインターフェース代わりに十分使えるんじゃないかと、思いまして購入してみました。レビューを書いて見たので、よかったらどうぞ。
DTM・レコーディング系ノウハウ

ドラムトラックの書き出し|BFD3|マルチ|パラ

BFD3で作ったドラムデータをスタジオでミックスするために、どうやってWAVファイルを書き出せば良いか、を解説します。
DTM・レコーディング系ノウハウ

LOGIC Pro X|マルチ|パラデータ|ミックス用データの作り方

こんにちは、岩崎将史まさふみです。ミックス依頼を頂く際に、マルチトラック(パラデータ)の書き出しが「わからない」「うまくいかない」という方も多いみたいで、説明す...
音楽制作/楽曲制作

ナガシマ|4D嵐 テーマ曲の作曲

こんにちは、岩崎将史です。今からほぼ2年前ですが、東海エリアにある老舗の遊園地「ナガシマ・スパーランド」の新アトラクション「4D嵐」のテーマ曲やBGMなどを担当...
PC・スマホ・タブレット

MacBookPro2018フルスペック|8ヶ月目

こんにちは、岩崎将史です。昨年の夏に買い替えたMacBookPro2018 フルスペックですが、ついに8ヶ月目。年度も先日跨ぎまして、いよいよ2019年度、そし...
音楽制作/楽曲制作

あいば歯科 60秒 音楽

こんにちは、岩崎将史です。今日は以前ご紹介した「あいば歯科」さんの音楽について書きます。前回はTVコマーシャル用で15秒と30秒の作曲、編曲について書きました。...
DTM・レコーディング系ノウハウ

【BFD3】スネアの叩きムラに悩まされる【解決方法】

こんにちは、岩崎将史です。今日は、某企業のイメージソングのアレンジのお手伝いをしておりました。もし公表できのなら、またブログで紹介したいなと思っておりますが、そ...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights