お役立ち記事

DropBox Paper のショートカットについて
岩崎将史まさふみです。 ここ2年ほどは文書や表などのドキュメント作成、マニュアル作成、プレゼンテーション資料作成などは90%以上、DropBox Pap...

撮影や録音の時の「音割れ」「歪み」の理由と解決策
岩崎将史まさふみです。 最近では音楽などの録音だけでなく、動画を撮影する人が増えて「音の悩み」についての相談や問い合わせを日々いただいています。 ...

自宅をボーカル録音スタジオに【プロが使うおすすめマイクや周辺機器】
岩崎将史まさふみです。もう1つ質問が来ていたので、急いで書きました。 質問者 防音室を入れてボーカルを録音できるようにしたいです。オーディオインターフェ...

レコード会社との契約と役割分担
メジャーデビューという言葉を巷では良く見かけます。レコード会社と契約するということはどういうことなのか?レコード会社はどのようなアーティストと契約をしたいのか?メリット・デメリットなどを解説します。

日米の違いと歴史的背景からみる【音楽アーティスト事務所の役割】
岩﨑将史まさふみです。 音楽アーティストの事務所の意義について、色々と考えることがありますが、今回は歴史的背景から来る日本の特徴について解説します。 ...

国内レコード産業の勃興の背景【明治から高度経済成長】
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 近年は音楽レコードのビジネスで苦労しているクライアントが増えています。 ここでいう音楽レコードとはレコード盤の...

音楽ライブ配信の著作権で気をつけるべき3つのポイント
岩崎将史まさふみです。 今年はそれなりの本数のライブ配信の製作に携わってきました。 生ライブでの配信だったり録画での配信だったり色々とありました。...

著作権使用料のお金の流れ【著作権管理事業者と著作権者と著作者】
他人の曲を演奏したり録音してCDなどにする場合、著作権使用料が必要なことは以前に書きました。 支払った使用料がどのような流れ...

オススメのピアノマイク【2021年度版】録音・動画制作・ライブ・配信に
岩崎将史まさふみです。 日々、多くの演奏家から質問を頂いてます。 今回はこのような質問を頂きました。 とあるピアニスト ピアノにオススメのマ...

おすすめのオーディオインターフェース【自宅編・ミニスタジオ編】2021年版
岩崎将史まさふみです。 相談者 自宅を簡単に少しでも良い音でレコーディングできるようにしたいです。 という相談が増えてきました。 用途は主...