経営・ビジネス・仕事

法人化【20周年】の節目|コロナ禍の1年を振り返る
岩崎将史まさふみです。 僕が27歳の時に法人化した会社「株式会社フルハウス」が20年目を向かえることができました。 こういう時は何か2...

リミックス 依頼について 権利関係
先日、とある案件でリミックスによる音源制作の相談がありました。「イベントで流すBGMをリミックスで作れるか?」という相談でした。 こんにちは、岩崎将史で...

「自分の値段」の早見表。時給・日給・年収【フリーランス】
日当、時給と年収の関係を一覧表にしてみました。フリーランスなど個人で仕事を請け負われる方の参考になると思います。

【超絶簡単】ビジネス文書「見積・発注・納品・請求」役割と流れを解説
岩崎将史まさふみです。 若手のクリエーターやフリラーンスの音楽家などに仕事を依頼しようとする際に、 岩崎 〇〇を依頼したいんですが、見積くださいモ...

備品のコスト【早見表】どれくらいで元が取れる?【買うか借りるか、いくらで売るか】
車両や高額な備品を購入する際に、それを使ったサービスの値段をいくらに設定するかを悩むことが多いです。利用回数や年数で割ると、1回辺りどの程度の金額になるのかが直ぐに分かるように早見表にしてみました。買うべきか借りるべきか、サービスをいくらで販売するべきか?の参考にしてください。

フリーランスの人へ|請求書の書き方|便利ツール2選【2020年版】
フリーランスだと請求書の書き方が間違っていたり、面倒だったりすると思います。僕も間違った請求書を頂いて書き直しをお願いしたり、場合によっては書いてあげたり。結構、時間をとられるのでブログに書き方をマトメたのと、便利なツールを紹介します。

フリーランス【適格請求書】になる?1,000万円以下【要注意】インボイス制度が始まる
こんにちは、岩崎将史です。 2019年も8月になりましたので、消費税10%まで、あと2ヶ月です。 今すぐという訳ではないですが消費税率の変更に伴っ...

スマイルシード【熊本地震復興】YouTube公開への道【音楽の改編と映像】
こんにちは、岩崎将史です。 以前にレコーディングさせて頂いた曲がYouTubeで公開されています。 スマイルシードという曲です。 下にYou...

【新型コロナ】給付金・助成金のマインドマップ【covid-19】超絶分かりやすく
岩崎将史まさふみです。皆さん、今日も元気に引きこもっていますでしょうか。 新型コロナの給付金や助成金の申請が超絶難しいです。僕は会社として経営しているの...

【移動時間に学ぶ】本を聴く【amazon オーディブル】便利
1日中仕事で忙しいのにどうやって勉強したり知識を身に付ければよいのか?<br>僕は移動中のスキマ時間をひたすら情報や知識の収集時間に充てています。運転中などはテキストや映像は見れませんので、スマホでの音声を中心にという人は多いと思います。そんな人に超おすすめなのがamazonが提供するオーディオブック「Audible オーディブル」です。