DTM・DAW【音楽制作】プロのノウハウDTM・レコーディング系ノウハウDTM・DAW【音楽制作】プロのノウハウDTMやレコーディング関連の役に立つ記事のカテゴリーです。音響の基礎音楽制作を学ぶ人の基礎スキル向上になるような知識を書いています。ポップガードとは?【オススメも】ボーカルや声からマイクを守る【必須】2020.08.232020.08.26マイクを使ったステレオ録音【定番の4つ手法】2020.07.232020.07.24「モノラル」と「ステレオ」について|世界一の分かりやすい?2020.07.152020.07.16オーディオ機器のコネクター・プラグ【マイク&ライン編】種類2020.07.03「音響の基礎」をもっとみる マイクの話マイクについての基礎やオススメのマイク、扱い方について解説しています。オススメのピアノマイク【2021年度版】録音・動画制作・ライブ・配信に2021.01.012021.01.04ポップガードとは?【オススメも】ボーカルや声からマイクを守る【必須】2020.08.232020.08.26マイクやカメラとレンズの保管にはデシケーター【防湿庫】オススメも紹介【2021年版】防湿庫・オートドライ2020.08.202021.01.01声楽にオススメのマイク【激安編】クラシック音楽の録音や動画制作2020.08.01「マイクの話」をもっとみる 人気記事マイクの指向性とは? 3種類【超簡単ざっくり説明】2019.11.202019.11.20「モノラル」と「ステレオ」について|世界一の分かりやすい?2020.07.152020.07.16スマホで使えるオーディオ・インターフェース【激安編】2020年最新版2020.05.072020.11.04【DTM】オススメのアンプシミュレータ【プラグイン編】Eギターやベース【2020年】2019.10.212020.06.26新着記事
DTM・レコーディング系ノウハウオススメのピアノマイク【2021年度版】録音・動画制作・ライブ・配信に 岩崎将史まさふみです。 日々、多くの演奏家から質問を頂いてます。 今回はこのような質問を頂きました。 とあるピアニスト ピアノにオススメのマ... 2021.01.01 2021.01.04DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウおすすめのオーディオインターフェース【自宅編・ミニスタジオ編】2021年版 岩崎将史まさふみです。 相談者 自宅を簡単に少しでも良い音でレコーディングできるようにしたいです。 という相談が増えてきました。 用途は主... 2020.04.15 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウオススメのDIボックス【11選】2021年最新版 岩崎将史まさふみです。 ギタリスト、ベーシスト、キーボーディストから、 ミュージシャン ライブや宅録でのお勧めのDIがあれば教えて〜 とい... 2020.06.02 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウスタジオ機材
DTM・レコーディング系ノウハウオススメのUSBミキサー&オーディオインターフェース【激安】4万円まで【ライブ配信や動画制作に】2021年版 ライブ配信や動画制作には純粋なオーディオインターフェースよりも、ミキサーと一体型になっているいわゆる「USBミキサー」が便利ですオススメです。マイク数本を同時に扱える。エフェクト処理ができる。パンを自由に帰れる。さっと音量も変えれる。EQなどの調整も直ぐにできる。オーディオインターフェースでもこういった処理はPC内部で行うことができます。が、ライブ配信の場合はリアルタイムにササッと調整したい。ただし、プロ・スタジオで使っているクォリティーの物を用意するのは無理。そこで安価な物で良いものを購入することにしましたので、オススメを紹介していきます。 2020.07.09 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウオーディオインターフェース【完全プロ向け】2021年版【業務用】 岩崎将史まさふみです。 オーディオ・インタフェースはスタジオや音楽制作システムではPCと同等かそれ以に重要な存在です。 オーディオ・インタフェース... 2020.07.26 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウスタジオ機材
DTM・レコーディング系ノウハウマイクやカメラとレンズの保管にはデシケーター【防湿庫】オススメも紹介【2021年版】防湿庫・オートドライ 新型コロナウイルスの影響で「ニューノーマル」というワードがもてはやされています。 ソーシャルディスタンスを保ちながらの新たなライフスタイルが求められる中... 2020.08.20 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウオーディオ・インターフェースの選び方【用途別】2021年版まとめ『ライブ配信』か『作品づくり』か 岩崎将史まさふみです。 相談者 私の場合、どのようなオーディオ・インターフェースを買うべきでしょうか? これまで多くの読者から、このような質問を... 2020.08.29 2021.01.01DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウ【ライブ配信・録音】オススメのドラム・マイク 岩崎将史まさふみです。 知り合いのミュージシャンからこんな相談がありました。 とあるミュージシャン 自分で簡易ライブ配信するために、ドラムのマイク... 2020.11.30DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウCFX、Ivory II、Keyscape、QLP|4つのピアノ音源【他も】を徹底比較【2020】 こんにちは、岩崎将史まさふみです。 いくつかのプラグインピアノ音源を買い揃えていて、曲に合わせて使い分けています。購入を検討している人の参考になれば、と... 2019.10.12 2020.11.04DTM・レコーディング系ノウハウ
DTM・レコーディング系ノウハウスマホで使えるオーディオ・インターフェース【激安編】2020年最新版 岩崎将史まさふみです。後輩からこんな質問がきました。 後輩音楽家 スマホで使えるオーディオ・インターフェースでオススメがあれば教えて下さい! w... 2020.05.07 2020.11.04DTM・レコーディング系ノウハウスタジオ機材