
自主制作での音楽コンテンツの販売方法まとめ
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 音楽家が自主で楽曲音源やCDを作った際に、どの様な販売方法があるのか? 簡単にまとめて解説します。 音楽...

【ライブ配信業務の裏側解説】ベリーダンス Mirey je brille – Dream Stage 2022
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 昨年の終わりにベリーダンス公演のライブ配信業者として配信を行いました。 音楽とダンスによる2時間のステージを有...

映像ケーブルを大量に長距離を引き回す【HDMI→SDI変換】方法
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 今、僕のスタジオ「フルハウス」では3ヶ月に渡って少しづつ回収工事を行っています。 以前よりライブ配信が行えるよ...

【ライブ配信の基礎】#1 システムの全体像 – 3つに分けて考える
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 2020年以降、ライブ配信システムの相談を受けることが増えました。 企業や店舗などにシステム設計から納品までし...

Dangerous Music CONVERT-AD+ / X-FORMER のサウンド比較チェック (マスタリング用 A/Dコンバーター)
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 Dangerous Music の 『CONVERT-AD+』。 過去記事で正規代理店からデモをお借りし、他の...

マスタリング用 A/Dコンバーター 聴き比べ【ep1】 – 20万円代~100万円超えまで
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 ADコンバーターでどれくらい音が違うのか? マスタリング用のADコンバーター、3機種の音の違いをテストしてみま...

マスタリング用 A/Dコンバーター 聴き比べ【ep2】
マスタリング用高級A/Dコンバーターの聴き比べ比較の第2回。サウンドの答えを発表。合わせて感想や評価もお伝え。STUIO ONEのSR変換、LAVRY ENGINEERING AD122-96MkIII、RMA ADI-2Pro FS R Black Edtiion、DANGEROUS MUSIC AD+。ベストは?

D-commandが死亡。280万円の資産が0円に【モニターコントローラーの選定】
岩崎将史まさふみです。悲しい出来事が起こってしまいました。 死亡したフルハウスのD-command スタジオ「フルハウス」のメインである「D-co...

フリーランスの人へ|請求書の書き方|便利ツール2選【2020年版】
フリーランスだと請求書の書き方が間違っていたり、面倒だったりすると思います。僕も間違った請求書を頂いて書き直しをお願いしたり、場合によっては書いてあげたり。結構、時間をとられるのでブログに書き方をマトメたのと、便利なツールを紹介します。

佐藤実絵子-栄ミナミ音楽祭スピンオフライブ
岩崎将史まさふみです。 昨日は久し振りにライブ演奏のお仕事。 佐藤実絵子さんのライブでサポート演奏してきました。 栄ミナミ音楽祭 栄ミ...