コンサートホールでのレコーディング記事です。
ホール・レコーディングの仕事

第83回市民会館名曲シリーズ〈欧州音楽紀行Ⅲ イタリア〉・オーケストラのコンサート録音
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 昨日は一ヶ月ぶりの名古屋フィルハーモニー交響楽団(通称:名めいフィル)のコンサート録音でした。 場所は名古屋市...

コンサート・ライブ配信の裏側「マスターズ・ブラス・ナゴヤ 彦根特別公演」
こんにちは、岩崎まさふみです。 今月の10月19日~10日にかけて僕は彦根に行っていました。コンサートのライブ配信の仕事です。 その配信映像でダイ...

バンド OUTRAGE「RE:prise〜The Final Day 30th Anniversary」 オーケストラのレコーディング解説
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 今回はレコーディングからミキシングまでを担当させて頂いたオーケストラCDの紹介です。 レコーディング系ブログ記...

東海市芸術劇場でのコンサートのレコーディング
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 先日は愛知県の東海市芸術劇場というというところで、クラシックコンサートのレコーディング依頼でした。 初めて訪れ...

宗次ホールでのレコーディング
こんにちは、岩崎将史です。 先日は名古屋、栄になる宗次ホールにレコーディング言ってきましたので、少しだけその様子をご紹介します。 高い天井高と豊富...

エメラルドホールでの声楽レコーディング
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 先日は、声楽CDのレコーディングでした。 相談を受けて迷いなく「コンサートホールでのレコーディング」をオススメ...

CM収録 @ちくさ座【円形劇場】
こんにちは、岩崎将史です。 先日は実は初めての場所になるのですが、名古屋市千種区にある「ちくさ座」で仕事でした。 街のど真ん中にありながら...

平山晶子のモーニング・クラシック
こんにちは、岩崎将史です。今日は、ちょっと昔のCDです、、 今、平山晶子さんというピアニストのCD制作のお手伝いをしておりまして、彼女の2枚目のCDにな...

【名フィル】オーケストラ・コンサートのレコーディング【愛知県芸術劇場】
いつもお手伝いしている名フィル定期演奏会のレコーディング。久々に100%フルハウスチームで対応させていただきました。レコーディングシステムを少し紹介するブログ書きました。

バンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】
先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。第473回目との事。 曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。...