こんにちは岩崎将史です。
今日は、一昨日レコーディングした「やまばたまい」さんのYouTubeをアップしました。
先日、グランドハープのCDアルバムを作成したいという相談を受けまして、レコーディングをさせて頂きました。
その時にミニハープで弾き語りの練習をしていました。
ミニハープのレコーディングを僕はしたことがなかったので「レコーディングして動画にしましょう」と声を掛けさせて頂きました。
曲は宮崎駿監督のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつでも何度でも」です。
では、YouTubeを。
ミニハープについて
分かりやすく「ミニハープ」と書いていますが、正式には「サウルハープ」と言います。
いわゆる良くあるオーケストラで見かけるグランドハープよりかなり小さい。
そのためスタンドや椅子の上に乗せて演奏するようです。
今回の収録時に「あ、椅子忘れちゃいました〜(笑)」との事で、フルハウスのドラム用椅子が丁度良い感じでしたので、使って頂きました。
ミニハープのレコーディング
今回は、この弾語りを収録するにあたって、「ステレオ・ワンポイント」と呼ばれているマイキングのみでのレコーディングにしよう決めました。
「ステレオ・ワンポイントマイクの」みでのレコーディング
一般的に、レコーディングではいくつかのマイクを場所や距離を変えて立てたりして、後のミックスダウン時に、近いマイクの音や遠いマイクの音を混ぜて仕上げます。そうするとアーティストの好みに応じて、あとである程度に音像を調整する事ができるからです。
依頼を受けた仕事だと、「後でどんなリクエストが出てきても対応できる様にしておこう」様々な種類のマイクを立ててしますのですが、音質、音響的には、複数のマイクを混ぜるというのは、実はよくない部分もあります。
今回は僕から提案させて頂いた、ある意味「遊びの録音」ですので、最初から「ステレオ」一個のマイクのみで録音。音像はマイクの距離感で決めてしまおうと考えました。なかなか、依頼される仕事だと、よほど信頼関係のあるアーティストでないと、そういう思い切ったことはしにくかったりします。
ミックスも「エフェクト」無し「リバーブ」も一切無し
さらに、ミックスダウン時に今回やりたかった事は「エフェクト」や「リバーブ」(音の残響を足す機械)などを「全く使わない」というミックスです。
普通のCDとかだと、色々、サウンドを調整します。特にリバーブはよほどの意図がない限り使用するのが常で、大抵の歌手もそれを求めます。
今回は「マイクで拾った音、そのまま」です。
写真でいうとインスタにアップする時にちょっと「色味を変えたり」とか、そういう調整のないそのままの音。それを、そのままCDにしたりなどで世の中に公表できる機会はマズ無いので、ちょっとやってみたいなと。
聴いている人に「スタジオに自分が居るように聴こえる」「目の前で演奏している」という臨場感が届けられたらなと。
歌もステレオワンポイントなので、奏者が動くと音像が左右に揺れてしまうのですが、ハープは幸い、ほとんど頭の位置が動かないので、そんなに気にならないのではないかな、と。むしろそれくらいの方がリアルかも、と。
やまばたまいさんのCDアルバム
やまばたさんの初のCDアルバムがもうすぐ完成するみたいです。彼女のWEBサイトから買えます。
上記のCDジャケット画像を触って頂くと、やまばたさんのブログに飛びます。そちらでCD購入できるみたいですので、チェックしてみてください。
では、また。
音楽YouTubeのある人気記事
名古屋の音楽制作・録音スタジオ|フルハウス
名古屋市瑞穂区新開町5-2中村ビル1F
TEL 052-884-7051
HTTP://WWW.FULLHOUSE-MUSIC.CO.JP