音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

東京モーターショー【名古屋大学の動画】の作曲【YouTube】

東京モーターショー 2019 名古屋大学 環境省 音楽制作/楽曲制作
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が表示されます

岩崎将史まさふみです。
僕が音楽を担当した動画が公開されていましたので紹介です。

東京モーターショー2019 名古屋大学

10月24日(木)から11月4日(月)まで期間、東京ビッグサイトにて東京モーターショーが開催されていました。

毎年のようにどこかのブースには音楽を提供させて頂いておりましたが、今年は名古屋大学「All GaN Vehicle」の音楽を担当させて頂きました。

「All GaN Vehicle」のYouTube動画

そこで上映されていた動画がこちらです。
もちろん作曲編曲DTM(打ち込み)、ミックスマスタリングと音楽は全て僕が担当しております。

「All GaN Vehicle」の詳細ついては名古屋大学の専用サイトがあります。

名古屋大学と共に環境省のロゴが入ってまして、なんだか良い仕事をしたような気持ちです(笑)

全てDTMシーケンスによる制作

今回は全てLOGIC pro Xを使って制作したDTM作品です。
使用したシンセサイザー音源を少し紹介します。

ピアノはSynchronのYAMAHA CFX

ピアノはSyncronのYAMAHA CFXです。
以前にピアノ音源の特集で紹介しました。

非常に美しいピアノ音源でアーティキュレーションも豊富。
今の所、文句の無いピアノ音源です。

ストリングスとブラスセクションはEastWest「Hollywood」

オーケストラ系はEastWestイーストウェストHollywoodハリウッドを使いました。

僕は最初のQLSOのバージョンを2000年代初期の出始めに購入したんですよね。
その時は130万円くらいだったんですよね…。
今は10万円以下で買えてしまう。
新規に購入される方が羨ましいです。

今はクリエイター仲間ではViennaを使っている人の方が多いです。
僕も持ってはいるんですけど、つい扱いに慣れているこちらを立ち上げてしまいます。

EASTWESTのHOLLYWOODシリーズを購入される方は、複数マイクポジションのあるDiamand版をおすすめします。GoldだとMainマイクだけなので、少し遠目の音像のみとなります。

シンセサイザーやリズムセクションはNative Instruments

リズムセクション系は主にNative Instrumentsのソフトシンセ音源を使いました。

ドラムはBATTERY 4

ドラムはBATTERY 4です。
膨大なサンプルを自分の好みでKEYにマッピングできるのでとても使いやすいドラムシンセです。
シンセ内部で個々のサンプルのEQやコンプレッション、リバーブなど個別の音作りもある程度できるので、手早くドラム&パーカッショントラックをまとめることができます。

岩崎
岩崎

EFXの数が必要な時は、結局パラアウトしてミックスが必要なんだけども〜

ベースはMASSIVE

シンセサイザー系サウンドが欲しい時の定番。
LOGICのArchemyも悪くないですが、MASSIVEの方が太いです。
Archemyだと200Hz前後の存在感が軽くて説得力が弱いと感じることが多いです。
(それでも良く使いますけどね)

MASSIVE Xが2019年の6月にリリースされてます。
直ぐにダウンロードはしたのですが、時間なさすぎてまだ試せていません…。

Eギター

Eギターは2種類の音源を使いました、そのうちの1つがSCARBEEスカルビー FUNKファンク GUITARISTギタリストです。

実際に生演奏でレコーディングされた様々なファンクギターのパターンがコード毎に収録されています。
公式サイトによると、Søren Reiffさんが演奏したフレーズだそうです。
DTMで全て仕上げなければならない場合にはとても重宝します。

Native Instrumentの全てのソフトシンセ音源がバンドルされたKOMPLETE ULTIMATE

今回、使用したNativeネイティブ Instrumentsインストゥルメンツ のソフトシンセ音源は、全てKOMPLETEコンプリートにバンドルされて入っています。

Nativeネイティブ InstrumentsインストゥルメンツKOMPLETEコンプリート」は通常版とULTIMATEアルティメイト版の2つのバージョンがあります。ULTIMATEは全てのNative Instrumentsのシンセ音源が入っていますので、少し高いですがそちらがおすすめです。

キーボードはKeyscape

最初は LOGIC pro X 標準のエレクトリックピアノで作曲始めたのですが、最終的にSPECTRASONICスペクトラソニックKEYSCAPEキースケープWurlitzerウーリッツァー に差し替えました。
LOGICのE.ピアノだと、同じフレーズを演奏していてもイマイチ物足りなくて、ついつい他の楽器を増やしたくなってしまいます。
KEYSCAPEのE.ピアノは、それだけで納得させられるサウンドで説得力が違うんですよね。

おすすめドンドン教えて下さい。

今回使用した制作ツールの一部を紹介しました。
中々、あたらしいツールを試す時間が作れないですが、オススメあれば僕にもどんどん教えてほしいです。

公開されている作品を見つけたらまたブログ記事にしたいと思います。
では、また。

サウンドハウス
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました