音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

TOKINA atx-m 85mm F1.8 FE 【SONY Eマウントレンズ】を試す

カメラ・映像・ライブ配信
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が表示されます

こんにちは、岩崎まさふみです。

岩崎
岩崎

ポートレートレンズが欲しいモ〜

アーティスト写真などを撮る機会が増えて「ポートレート撮影」に特化したレンズが欲しくなりました。

ポートレートレンズと言えば一般的に次のような条件が言われています。

ポートレートレンズの条件
  • 85mm
  • 単焦点
  • F1.8 程度以下の明るさ

85mmは軽めの圧縮効果があり人物が良い感じに写ります。
そしてF1.8以下の明るさを確保することによって背景をしっかりとボカすことができ、人物を浮かび上がらせます。
その明るさを確保し描写力の高いレンズとなると、結果的に単焦点となるのです。

解像力は良いに越したことはありませんが、中の上以上であれば十分と考えています。
適度に柔らかさがあるのは何の問題もありません。

ただしできるだけ描写の良いものが良い。

  • ボケが綺麗
  • 色収差がない
  • パープルフリンジがでない

これらを満たすことが条件。
ただしこれらを満たすレンズは通常は高い。
今はあまりレンズに掛けられるお金がないので、できるだけ安い物を。

そんな都合が良いレンズがあるのか?

そんなワガママを実現してくれるレンズがあったんです。

TOKINA atx-m 85mm f1.8 fe に決定

僕が購入した「TOKINA atx-m 85mm f1.8 FE」というレンズです。

ヤフーオークションで購入したのですが、値段は驚きの3万6千円。

ヤフーオークションで3万6千円で落札したTOKINA atx-m 85mm f1.8 FE

新品でも5万円程度で購入できるレンズです。

安いのに描写がよくボケが綺麗。
同価格帯やちょい高いくらいのレンズと徹底的に比較しましたが、こと僕が撮りたい「ポートレート」には値段を差し置いても一番ベストなレンズでした。

主に比較したのは、10万円程度まで購入できるレンズ達。

中でも次の3つと徹底的に比較検討を重ねました。

  • SONY 85mm F1.8 無印
  • SIGMA 85mm F1.8 Art
  • VILTROX 85mm F1.8 STM

SONY Gマスターの85mmは今回は選考から外しています。
理由は10万円を軽く超える金額と発表時から時間が経っているためです。

僕はII型が2022年~2023年の早い時期に発表されると予想していて、今このレンズを購入するのは次期的に良くないという判断もあります。
高価なレンズはできれば発売した年の内に購入して、効率的な資産運用をしたいのです。

僕が上記3つレンズではなく「TOKINA atx-m 85m f1.8」に決定した理由は主に次の2点。

  • ボケの美しさ
  • パープルフリンジ

です。

ボケの美しさ

ボケは4つのレンズの中で圧倒的でした。

隅の方まで自然な丸い玉ボケができる唯一できるレンズでした。
ただし、絞って背景をシャープに撮ろうと思っても全然シャープになりません(笑)
風景写真では全く使い物になりませんでした。

あくまでも普段使っているGMレンズに比べてという話なのと、僕の能力の問題もあると思うので参考までにで。

逆にSIGMAは超絶にシャープです。
Gマスターより更にシャープな印象。
ただしボケが少し硬い印象で特に玉ボケがパキっとした感じがあったので、今回の僕の用途にはベストではないと判断しました。

SONY 85mm F1.8も玉ボケがちょっと僕の好みでなかったです。

パープルフリンジの無さ

SIGMAは流石で全くパープルフリンジが見える感じはありませんでした。
SONY 85mm F1.8は…気になりましたので、ちょっとパス。
TOKINAは僕が試した限りだと見られませんでした。

目的にマッチした総合力で「TOKINA atx-m 85mm FE」に決定

  1. ポートレート限定という今回の僕の目的
  2. 上記2点の描写の特徴
  3. 値段

上記3つを考慮して今回は「TOKINA atx-m 85mm FE」を購入しました。

ぱきっとした描写の写真を撮りたいのであれば、SIGMAとか最高だと思いますし、それはそれで欲しいのですが。

一週間ほど試してみた作例

購入後、1週間ほど積極的に試し撮りをしてみましたので、その作例を紹介します。

妻を屋外で

開封翌日の朝に早速撮影。
妻がイベントに出席するために駅まで送り届け、その際に少しだけ。

後の木々、それから手前の葉っぱが、かなり良い感じでボケています。

大学のスタジオで

85mmということで人物が際立つフォーカスと画角が得られますね。

物も撮ってみました。
テストを兼ねてあえて絞っていません。
被写界深度が分かりやすいかと思います。

レコーディングやランチをスナップ

スタジオ「フルハウス」でシンガー小宮千尋さんのレコーディング。
皆でランチ休憩に出た時などに撮ってみました。

定食屋さんの雑多な背景がボケて何だかた分かりません。
人物が浮き出てきますね。

小宮千尋さんをCHECK

昨年に僕のスタジオ「フルハウス」にて、

  • レコーディング
  • ミキシング
  • マスタリング

をさせて頂いた初リリース曲「Runner the Way」が、リリース初月で1万7千回の再生回数を記録したシンガーです。

created by Rinker
¥200 (2024/11/22 00:34:08時点 Amazon調べ-詳細)

スタジオでGMと撮り比べ

僕のブログでは同じみの加藤梨菜さんで「SONY 24-70mm F2.8 Gマスター」と撮り比べてみました。

皆さん、違いが分かりますかね?
正解は写真を見ていただいた後にて。

写真はタップかクリックで大きくみれます。

さあどちらが「Tokina atx-m 85mm f1.8 FE」でしょうか?

比べると解像感、特に髪の毛の一本一本の明瞭さとかが全然違うのが分かるかと思います。

最初の2枚が「Tokina atx-m 85mm f1.8 FE」です。

そして次の2枚が「SONY 24-70mm Gマスター」。

少しでも画角を近づけるために「SONY 24-70mm Gマスター」の方はテレ端 (望遠端) の70mmにしています。
もちろんどちらも絞りは開放です。

シャッタースピードは共に1/250秒。
ISOだけ、

  • SONY 24-70mm Gマスター → ISO 1,000
  • TOKINA atx-m 85mm → ISO 500

と変えてTOKINAを1段分下げています。
これは開放値が1段と1/3の差がありますから、本当はもう少し下げるべきですがモニター越しに同じ様に見えた設定で撮りました。

現像の設定も同じにしてあります。
「SONY 24-70mm Gマスター」の方が解像度も高いのと全体的に色が明るくはっきりしています。

「Tokina atx-m 85mm f1.8 FE」の方がコントラストが強いというか、シャドウ部分がより暗い感じになってますね。
そして黄色系が少し強い感じ。

色やくっきりさは流石「SONY 24-70mm Gマスター」という感じで金額の違い分はあります。
ズームレンズですから写りは不利なハズですけどね。

後の背景カーテンのボケは「Tokina atx-m 85mm f1.8 FE」が流石F1.8で凄いですね。

安価なポートレートレンズほ探している人におすす

ヤフオクにて3万6千円で落札した「Tokina atx-m 85mm f1.8 FE」

写り以外の部分についてもマトメておくと

  • 適度な大きさ
  • 個人的には十分コンパクト
  • 重くない重量

大きさは85mmの明るい単焦点ということを考えるとボク個人は十分にコンパクトだと思います。
とはいえSIGMAの85mmとほぼ同等の大きさ、重さです。

SONY純正 85mm F1.8より大きくて重いのです。

軽いとは言いいませんが、僕にとっては「全く重くない」という体感です。

普段使っている、

  • SONY 24-70mm F2.8 Gマスター より軽い
  • SONY 16-35mm F2.8 Gマスター よりちょっと重い

という重量です。

少し不都合もある

購入して良かったと思うレンズですが、不都合もなくはないです。

  • オートフォーカスがGMに比べて遅い
  • 時々カメラがフリーズする

オートフォーカスがGMに比べると遅い

普段使っている純正Gマスターに比べると、オートフォーカスが少しだけとろいです。

岩崎
岩崎

「とろい」って方言かモ〜。

ピントはバシッと合いますが、被写体が激しく動いた場合は微妙に遅れます。
走っている人物や踊っている人物だと瞳オートフォーカスが少しづつ遅れてピントが微妙に合っていない写真を連発してしまいました。

通常のポートレート撮影時の被写体のゆったりした動きであれば問題ありません。

時々カメラがフリーズ

稀にですが撮影時しようしたら液晶もファインダーもブラックアウトしてフリーズしていることがあります。

これは「TOKINA atx-m 85mm F1.8 FE」の問題なのか、それとも僕が購入したレンズ固有の問題なのかは分かりません。
このレンズ以外はでは発生した事がない症状です。

使用カメラは「SONY α7S III」です。

こうなった場合はバッテリーを一度抜いて指し直すと治ります。
電源のON/OFFだけでは改善しませんでした。

そんなに頻繁ではなく1週間ほど使う中で2~3回ほどです。
1日に何度も起こるような事はありませんでした。

秒単位で時間に追われるポートレート撮影などを行っている人にはコレは致命的かもしれないですね。
僕は一緒に色々と試しながら作り上げていくスタイルなので、それもコミュニケーションの材料として使いますが。

欠点を補うに余りある魅力と価格のレンズ

多少のネガティブ要因はありますが、僕にとっては

  • 魅力的な描写力
  • 圧倒的に安い価格

という十分にポジティブ要因を持ったレンズでした。

正直に買って良かったと思っています。

開封&試し撮りVLOG

今回の開封と試し撮りVLOGをYouTubeにアップしています。
よろしければご視聴ください。

今回はこの辺で。
ではまた。

コメント

メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました