音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

カメラ・映像・ライブ配信

クイックシューと雲台|カメラに必須【ベストを選ぶ】

こんにちは、岩崎将史まさふみです。少しづつカメラなど映像機器を増やしていってます。そんな中でカメラの設置で改善点が出てきました。スタンドなどへの素早い「取付け」...
カメラ・映像・ライブ配信

カメラ用電動スライダー「Ashanks C-300」導入

岩崎将史まさふみです。すっかりと動画を触ることが多くなった2020年となっています。かねてより欲しかったカメラ用の電動スライダーを購入しました。同じ様に検討して...
カメラ・映像・ライブ配信

誰でも出来る【簡単】ライブ配信システム

こんにちは岩崎将史まさふみです。今年はいくつかのクライアントからクライアント自前で簡単にライブ配信ができる設備を常設したいです。という相談を受けてきました。ライ...
カメラ・映像・ライブ配信

一眼ミラーレスカメラを車載カメラにして旅行してみた|SONY α6400(他のカメラやGoProも可)

こんにちは、岩崎将史まさふみです。先日、墓参りを兼ねた帰省旅行を強行してきました。その2日前にふと思いついたのです。「ミラーレスカメラを車載カメラにしてS-Lo...
音楽の学び

レコード会社と音楽出版社と事務所【3者の役割の違い】初心者向け

岩崎将史まさふみです。音楽のビジネスの世界では、次の3つのワードが良く出てきます。事務所音楽出版社レコード会社音楽業界と言っても広いので、この3つ以外にも多々あ...
ビジネスの学び

【超絶簡単】ビジネス文書「見積・発注・納品・請求」役割と流れを解説

岩崎将史まさふみです。若手のクリエーターやフリラーンスの音楽家などに仕事を依頼しようとする際に、岩崎〇〇を依頼したいんですが、見積くださいモ〜外注さんえ…作った...
マスタリングの仕事

低予算でミックスのクォリティアップ「ハイブリット作品づくり」

岩崎将史まさふみです。過去、音楽作品をレコーディングして完成させるには、プロのスタジオやエンジニアに依頼するのが一般的でした。ただしそのためには、それなりの費用...
音楽の学び

録音原盤権とは?

岩崎将史まさふみです。音楽業界、その中でもレコード業界の中では「録音原盤権」、略して「原盤権」なる言葉が頻繁に登場します。僕は外部の人と一緒に仕事をしていく上で...
音楽の学び

CD製作【製作者の予算の考え方】

岩崎将史まさふみです。CD販売額の内訳の第2段。今回はCD製作者の予算の考え方の解説です。製作者と流通の費用内訳については前回の記事で解説しています。CD製作費...
音楽の学び

音楽CD・レコード制作における著作権使用料の分配方法

岩崎将史まさふみです。僕はクライアント対して著作権使用料について説明をしなければならない機会が多いです。そこで、一度ブログに簡単にまとめてみます。音楽を作る人音...
Verified by MonsterInsights