音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

音楽の学び

ホール・レコーディングの仕事

バンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】

先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。第473回目との事。 曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。グレゴリオ聖歌につい...
音楽の学び

著作権使用料のお金の流れ【著作権管理事業者と著作権者と著作者】

他人の曲を演奏したり録音してCDなどにする場合、著作権使用料が必要なことは以前に書きました。 支払った使用料がどのような流れでどのような人達にいくのか簡単にざっ...
音楽の学び

アプリでボーカルを消してカラオケに。録音して作品にしたい。

先日、こんな相談を頂きました。 相談者 YouTubeの〇〇さんの曲をカラオケにして欲しい。そして自分の歌を吹き込んでCDにしたい。 結論、まず無理です。【解決...
音楽の学び

スタジオレコーディングのヘッドフォンの聴こえ方【やりにいのはダメ】

岩崎将史まさふみです。 とあるクラシック出身のミュージシャンからメッセージを頂きました。 とある演奏家 今日はレコーディングの依頼で〇〇というスタジオに呼ばれた...
音楽の学び

【アレンジ】何を勉強すれば良いの?【作曲・編曲】3つの古典的セオリー

岩崎将史まさふみです。 近年のDTM用の音源はどんどんクォリティが上がって生演奏のサウンドに迫ってきています。それ自体はとても良いことです、が、それだけに本物を...
音楽の学び

【ポップスオーケストラ】アレンジのオススメ資料と学び方

岩崎将史まさふみです。アレンジはどうやって勉強したら良いですか?前回の話の続きにあたりますして、今回はポップス系の場合。 クラシカルな基本スキルの上に積み上げる...
音楽の学び

オペラ誕生とオペラハウスの誕生の歴史

岩崎将史まさふみです。 欧州の総合芸術の基本ともいえるオペラと歌劇場オペラハウスが登場した経緯について解説です。 オペラハウスの機構や特徴についてはこちらの記事...
音楽の学び

コンサートホールとは?【他のホールとの違い】

岩崎将史まさふみです。コンサートホールとそれ以外のホールの違いについて解説します。 このブログ記事を書いた理由 多目的の大ホールをコンサートホールと呼び、打ち合...
音楽の学び

【コンサートホール】パイプオルガンの有無【室内楽ホール】違いと歴史

前回の「コンサートホールとは?」の続きとして「なぜパイプオルガンのあるホールと無いホールがあるのか?」と室内楽ホールとの違いについて解説しています。
音楽の学び

音楽の成り立ちによる3つの区分【よく使われる大まかなカテゴリー】

岩崎将史まさふみです。 一般の人と音楽についての話をするときに、言葉の認識が違っていて、上手く伝わらなかったり誤解をされることが良くあります。 ポピュラー・ミュ...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights