岩崎将史のサウンドエンジニア関連の記事です。
音楽制作者やエンジニアだけでなく、幅広く音楽に携わる人の役に立つことを書いています。
サウンドエンジニア系の仕事

「BIG UP! 」で音楽配信ストアに展開させる際の注意点
こんにちは、岩崎将史まさふみです。音楽配信ストアに載せるための新たなサービス「BIG UP!ビッグアップ 」今まではインディーズや自主制作の音楽作品を音楽配信ス...

SAXOPARK『アンサンブルLAB』|JAZZアンサンブルセミナーの録音録画・映像制作
こんにちは、岩崎将史まさふみです。先日はJAZZアンサンブルセミナーの収録ロケと映像完パケまでのお仕事でした。どの様にして行ったのかを簡単にご紹介します。ジャズ...

墓石展示場でオリジナル音楽|矢田石材店 岡崎本店 サウンドシステム移設工事
こんにちは、岩崎将史まさふみです。マルチオーディオで作成したオリジナルBGMが自動で流れられるシステム。数年前に矢田石材店の墓石展示場に入れさせて頂きました。矢...

ライアー弾き語りの録音と演奏動画制作
『ライアー弾き語り』の録音と動画制作について解説。シンガーChiaさんによる演奏動画を作成。この個性的な楽器の録音や撮影についての記事です。一般的な音楽のピッチは440hzから442Hz前後に合わせます。ライアーは432Hzが基準の1つ。全てを奏者が調律していきます。マイキングは1ポイントステレオマイクで拾うようににしました。

佐藤亜衣さん『名古屋系箏組歌Ⅰ』アルバム・レコーディング
こんにちは岩崎将史まさふみです。箏奏者・佐藤亜衣あいさんのCDアルバムがリリースされます。そのアルバムのレコーディングなどを昨年に行いました。佐藤亜衣さんにとっ...

佐藤実絵子『トナリノシバフ』音楽&MV制作
こんにちは、岩崎将史まさふみです。もう昨年の話になってしまいますが、2023年11月にリリースされた佐藤実絵子さんの新曲CD『トナリノシバフ』。佐藤実絵子さんC...

閉館しらかわホール|最後のコンサート録音
こんにちは、岩崎将史まさふみです。昨日は「しらかわホール」における最後の仕事でした。本番前の録音仕込みとピアノ調律中今月の2月末でホールが閉館ということで、僕に...

【コンサート録音BLOG】名フィル|第5回こども名曲コンサート
こんにちは、岩崎将史まさふみです。昨日は名古屋フィルハーモニー交響楽団(以下、名フィル)の第5回こども名曲コンサートでした。先日ブログに書いた新機材も使ったりし...

マス工房マイク『model 359II』オーケストラ録音での初挑戦
こんにちは岩崎将史まさふみです。先日、記事を書いたマス工房のコンデンサーマイク。スタジオでの録音だけでなく、オーケストラのコンサート録音でも積極的に使っていこう...

納屋橋に出現。COLORS.366/納屋橋劇場とSHOWROOM 366 STUDIO
こんにちは岩崎将史まさふみです。2023年の10月末に名古屋の納屋橋に新たなエンターテインメント商業施設がオープンしました。『COLORS.366』という施設で...