音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

Cocoonのアイキャッチ画像がSNSで表示されなくなって

PC・スマホ・タブレット
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が表示されます

こんにちは、岩崎将史まさふみです。

実はここ1年ほど、当ブログで困っていたことがありました。

アイキャッチ画像がSNSで表示されなくなった

このブログ記事をSNSでシェアする際にアイキャッチ画像がSNSで表示されなくなっていたのです。

僕の個人アイコンがデカデカと表示されるようになっていたため、SNSでは毎回画像をアップしてテキストにURLを貼り付けるという方法で対応していました。

理由はさっぱりわからずこのブログ以外のサイトは正しくアイキャッチ画像が表示されるので、WordPressの問題ではなくテーマ「Cocconコクーン」の問題では?と仮説は立てていました。

ただ2024年はあまりにも忙しくサイトのメンテンスをする時間がない。
ということでそのまま放置していたのですが本日、本格的に解決するべく原因を究明してみました。

「ALL In One SEO」プラグイン無効化で解決

結論としては解決しました。

恐らく同じ方法で「Cocconコクーン」で同じ様な問題が発生している人がいるかと推察しますので、僕が解決できた方法を共有しておきます。

原因はとあるプラグインでした。

「ALL In One SEO」というプラグインを無効化したところ、SNSシェア時にもアイキャッチ画像がSNS上で正しく表示されるようになりました。

「ALL In One SEO」有効化でも解決する設定方法

その後、細かく調べた所「ALL In One SEO」を有効化していても「ALL In One SEO」の設定を変更すればアイキャッチ画像も表示されるようです。

詳しくは下記のCocoonフォーラムに書いてありました。

当面は「ALL In One SEO」無効化で様子をみる

ただし僕は「ALL in One SEO」をどのタイミングで何故いれたのか?さっぱり記憶がなく…。
一度当面の間無効化することにします。

何か気がついたらプラグイン増えて似たような機能が重複してたりしますよね…
良くわからなくなってきています。

当記事は似たようなお困り状態の方への共有として書いてはいますが、実は自分の為だったりします。
しばらく立つと忘れちゃうんですよね。

また忘れた頃にプラグインを復活させてアイキャッチ画像が表示されなくなってワタワタしそうですので。
自分のブログに書いておくと思い出せるし検索ですぐ見つけらるので。

ということで今回はこの辺で。
ではまた。

メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました