音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

ホール・ライブハウス

ホール・レコーディングの仕事

バンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】

先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。第473回目との事。 曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。グレゴリオ聖歌につい...
ライブ・ステージ出演系の仕事

佐藤実絵子 ワンマンライブ2019「*12月14日一足早い忘年LIVE!!*」

岩崎将史まさふみです。トリオでサポートさせて頂いた、佐藤実絵子さんのワンマンライブに無事終わりました。満員盛況でありがとうございました。 詳細なライブレポートは...
ライブレコーディングの仕事

佐藤竹善 Your Christmas Night 2019【ライブ録音】

岩崎将史まさふみです。佐藤竹善さんの「Your Christmas Night」、昨年に続いてライブ・レコーディングのオファーを頂きました。 12月17日(火)...
ライブレコーディングの仕事

名古屋フィルハーモニー交響楽団「ドラゴンクエストIII」【コンサート録音(のCDマスタリング)】

岩崎将史まさふみです。先日、佐藤竹善さんのライブレコーディングについて書きました。実はこの日にもう一つ、体が2つあったら分割して行きたい仕事がありました。 佐藤...
音楽の学び

コンサートホールとは?【他のホールとの違い】

岩崎将史まさふみです。コンサートホールとそれ以外のホールの違いについて解説します。 このブログ記事を書いた理由 多目的の大ホールをコンサートホールと呼び、打ち合...
音楽の学び

【コンサートホール】パイプオルガンの有無【室内楽ホール】違いと歴史

前回の「コンサートホールとは?」の続きとして「なぜパイプオルガンのあるホールと無いホールがあるのか?」と室内楽ホールとの違いについて解説しています。
音楽の学び

オペラ誕生とオペラハウスの誕生の歴史

岩崎将史まさふみです。 欧州の総合芸術の基本ともいえるオペラと歌劇場オペラハウスが登場した経緯について解説です。 オペラハウスの機構や特徴についてはこちらの記事...
音楽の学び

プロセニアムとは?【舞台やホール】プロセの4つの意味

岩崎将史まさふみです。 コンサートや舞台の仕事ではプロセニアムという言葉をよく使います。略してプロセとも言います。 今では主に4つの意味で使われる事が多いです。...
音楽の学び

緞帳とは?【意味・使われ方・歴史】分かりやすく解説

岩崎将史まさふみです。 緞帳どんちょうは伝統的な舞台において最も重要な幕です。公共ホールなどで、こんな感じの幕を見たことがある人は多いと思います。 緞帳 (wi...
音楽の学び

舞台での長さ・高さ・広さの単位【寸・尺・間】尺貫法

岩崎将史まさふみです。 舞台では物の長さや広さは尺貫法の長さの単位を扱うのが一般的です。何故か?どんな単位なのか?どんな物に使うのか?できるだけ分かりやすく書い...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights