音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

2020-07

DTM・レコーディング系ノウハウ

オーディオインターフェース【完全プロ向け】2022年版【業務用】

岩崎将史まさふみです。オーディオ・インタフェースはスタジオや音楽制作システムではPCと同等かそれ以に重要な存在です。オーディオ・インタフェースは僕の場合はPCと...
DTM・レコーディング系ノウハウ

マイクを使ったステレオ録音【定番の4つ手法】

音楽の録音はステレオ感をどのように作るかが重要です。2個のマイクロフォンを使った、ステレオ録音のテクニックについての解説します。
カメラ・映像・ライブ配信

HDMI 30m のケーブルを購入【オススメ】ATZEBE 光ファイバーケーブル

岩崎将史まさふみです。ライブ配信の依頼が増えてくる中で、安価な20m以上のHDMIケーブルを物色していました。その時の記事はこちらそして「ATZEBE 光ファイ...
カメラ・映像・ライブ配信

オススメのピンマイク【動画撮影や配信に】2022年度最新版

こんにちは、岩崎将史まさふみです。相談者ピン・マイクでオススメの物はありますか?岩崎なんで欲しいモ〜?相談者動画撮影やオンライン会議で少しでも声を明瞭に出来たら...
DTM・レコーディング系ノウハウ

「モノラル」と「ステレオ」について|世界一の分かりやすい?

こんにちは、岩崎将史まさふみです。「モノラル」と「ステレオ」という言葉を僕は日常的に使います。多くの音楽制作に関わる人たちも一緒だと思いますが、世の中一般的には...
カメラ・映像・ライブ配信

HDMIで距離を稼ぐには?【20mの伝送ケーブル】

岩崎将史まさふみです。動画制作やライブ配信で撮影用のカメラを遠くに置きたい時が増えてきています。民生用カメラの映像信号の出力はHDMIであることが一般的です。一...
DTM・レコーディング系ノウハウ

オススメのUSBミキサー&オーディオインターフェース【激安】4万円まで【ライブ配信や動画制作に】2021年版

ライブ配信や動画制作には純粋なオーディオインターフェースよりも、ミキサーと一体型になっているいわゆる「USBミキサー」が便利ですオススメです。マイク数本を同時に扱える。エフェクト処理ができる。パンを自由に帰れる。さっと音量も変えれる。EQなどの調整も直ぐにできる。オーディオインターフェースでもこういった処理はPC内部で行うことができます。が、ライブ配信の場合はリアルタイムにササッと調整したい。ただし、プロ・スタジオで使っているクォリティーの物を用意するのは無理。そこで安価な物で良いものを購入することにしましたので、オススメを紹介していきます。
DTM・レコーディング系ノウハウ

オススメのボーカルマイク 【録音用】 低価格帯【5万円~10万円】

5万円〜10万円で買える価格帯のオススメのボーカル用レコーディングマイクを紹介します。自宅録音やライブ配信の参考にしてみてください。
時事・趣味・雑記

iPad / iOS のMineCraft【マイクラ】で「近くの友達」が出てこなくなった【解決方法】

岩崎将史まさふみです。昨夜、不思議な事が起こりました。マインクラフトで突然に娘と僕がお互いのワールドに入れなくなったのです。結論を書くと無事に解決して二人で遊べ...
DTM・レコーディング系ノウハウ

オーディオ機器のコネクター・プラグ【マイク&ライン編】種類

岩崎将史まさふみです。相談者楽器やアンプなどのオーディオ機器、インターフェースなどを繋ぐのにコネクターの種類が色々あって、よく分かりません。岩崎分かったモ〜。で...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights