音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

マス工房マイク『model 359II』オーケストラ録音での初挑戦

ライブレコーディングの仕事
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が表示されます

こんにちは岩崎将史まさふみです。

先日、記事を書いたマス工房のコンデンサーマイク。

スタジオでの録音だけでなく、オーケストラのコンサート録音でも積極的に使っていこうと考えています。

来週末にも2日間のコンサート収録が決定していますので、そのマイクプランを頭の中で試行錯誤中です。

次回収録の前に、

岩崎
岩崎

そう言えば前回の初トライをブログに書いてなかったモ〜

と気づいたので記事化して共有しておきます。

2度のオーケストラコンサート収録で使用

マス工房のマイク『model 359II』

昨年の9月にマス工房から7本の『model 359II』貸し出して頂きました。

その後、現在(2024年1月執筆)時点で何度もコンサート収録でテストを重ねてきました。

オーケストラのコンサートも何度もありますが、名古屋フィルハーモニー交響楽団(以下:めいフィル)のコンサートでも試してみました。

めいフィルのコンサートは過去に何年も何十回と行ってきていますので、マイクが変わったことによりサウンドの変化も理解しやすいだろうということで、ファーストインプレッション的にまとめます。

『名古屋フィルハーモニー交響楽団|第88回市民会館名曲シリーズ 〈マイ・フェイヴァリッツⅢ/下野竜也のブリティッシュ』で試したマイクプラン

電気式のオルガン

11月3日に開催された公演『名古屋フィルハーモニー交響楽団|第88回市民会館名曲シリーズ 〈マイ・フェイヴァリッツⅢ/下野竜也のブリティッシュ』。

電気式のオルガンやシンセサイザーも登場した大編成のコンサート。

この公演でマス工房『model 359II』を試しました。

弊社オフィシャルサイトの記事

この公演でのマイクプランを備忘も兼ねて記載しておきます。

メインマイクにマス工房『model 359II』をステレオで

中央3点吊りのマイク。マス工房『model 359II』とDPA『4015』

中央吊り(3点吊り)のメインマイクにマス工房『model 359II』をステレオで使用しました。

市民会館の3点吊りは4チャンネル回線になっています。
中央L・Rにマス工房『model 359II』、外側LL・RRに今まで通りDPA『4012』を設置してサウンドの違いを確認できるようにしてみました。

ウイングマイクにはB&K『4006』

ウイングマイクとしてB&K『4006』

上手下手の吊りマイク。

弊社フルハウスでは『ウイングマイク』と呼んでいます。

これは今まで通りB&K『4006』を設置。

ステージ前側に3種類のマイクを並べてみました。

各楽器セクションのスポット用にマス工房『model 359II』

木管楽器セクション用スポットマイクにマス工房『model 359II』

各楽器セクションにはマス工房『model 359II』を設置してみました。

弦楽器やソロにも配置してみました。

他社メーカーよりも1段澄んだサウンドが得られるマス工房『model 359II』

上手袖に組んだフルハウスの録音システム

録音を終えての初評・ファーストインプレッションとしては、

岩崎
岩崎

めちゃくちゃ良かったモ〜

です。

これまで使用してきたDPAやSCHOEPSと比較してですが、1~2段ほど澄んだ綺麗な集音ができました。

ここで「クリアなサウンド」と書くと、世の中的に広域の持ち上がったイメージとなりますがそういう音とは違います。

『雑味のない音』と書くのが適切な気がします。

残念ながらオーケストラ録音の音声は権利上、僕の方でサンプルなどをアップする許諾を得るのが非常に困難だと思いますので、言葉で説明するしかないのが歯がゆい所ではありますが。

将来的にマス工房『model 359II』での収録音源が作品化、製品化された際には記事にできると思います。

今回は、いきなり全てのマイクを変更するのはリスクと感じたので、吊りマイクは中央LRのみにとどめました。

現段階の印象としては『一番綺麗に集音出来ている』と感じています。
マス工房『model 359II』で集音したスポットマイクと混ぜる分には良いのですが、他メーカーのマイクと混ぜる事により雑味が出てきてしまいます。

ウイングも含めた吊りマイクを全てマス工房『model 359II』にしたらどうなるのか?
相当に良いのではないか?

という気がしています。

次回にそれが試せるかは分かりませんが、先ずは初感としてブログに残しておきます。

現時点までの様々なテストを経て弊社・株式会社フルハウスでは7本の導入を決定しました。

今回はこの辺で。
ではまた。

メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました