こんにちは、岩崎将史です。
久しぶりに電源ケーブルを注文しました。
電源ケーブルの変更でオーディオ機器のサウンドが大きく変化することは、オーディオマニアやレコーディング・エンジニアであれば誰しもが知るところです。
が、以外にもPAなどの音響エンジニアやサウンド・クリエイターには無関心な人が多いです。
それはそれで一項に構わないのですが、丁度新しい電源ケーブルが届きましたので、音響やクリエティブのスタッフに、その違いを体験して頂こうということで、プチ試聴会を開催しました。
今回は、
- 新たに導入した電源ケーブル
- 電源ケーブルの効果的な使い方
について解説します。
新たに出会ったカスタムメイドの電源ケーブル
今回、久々に電源ケーブルをオーダーしたのですが、実に15年振りくらいの発注になります。
フルハウスとして法人化してスタジオを作った前後では様々な電源ケーブルを試して、それなりに一つの回答に行き着いていました。
僕の仕事は作曲・編曲や録音物などのコンテンツ制作がメインですので、最も大切なのはコンテンツの中身。
オーディオ的なスペックはさっさと最高品質の環境を作って「もう音質については考えなくても最高の物しかできない」という環境を構築してしまう、というのが僕の考え方でした。
そんな訳であれから15年間。
時代が進むことでそれなりの進歩や変化はあるでしょうが、ひとまずはそこは考えないようにしてコンテンツ制作に邁進してきました。
エンジニアでもあるピアニストが作る電源ケーブル
2ヶ月ほど前に、知人の紹介でとあるピアニストの人がレコーディングをしたいということで、スタジオ「フルハウス」に下見に来られました。
仮にクマさんとしておきます。
ジャズピアニストのクマです。
よろしくお願いします。
クマさんはジャズ・ピアニストなのですが、一時期はレコーディング・エンジニアとしても仕事をされていたとの事。
僕が作っている電源ケーブルです。
是非使ってみてください。
その仕事の中で、自作の電源ケーブルを作成し使用しているとの事でした。
抜群の音の立ち上がりと明瞭感
早速スタジオの視聴用のデジタルアンプの電源ケーブルを聴き比べてみることにしました。
をを〜、元の電源ケーブルも相当良いヤツですよね。
違いでるかな〜。
試してみた所、その違いは聴き始めて最初の1秒で分かりました。
こ、これは相当に凄い電源ケーブルだモ〜
金額を尋ねた所、安くはないですが、この手の高級オーディオ用電源ケーブルとしては高い金額ではありませんでした。
2本オーダーするモ〜
後で必要な長さを計測してお知らせするモ〜
ということで商談成立。
多くの人に知ってほしい電源ケーブル
多くの人に知って欲しい素晴らしい電源ケーブルでしたが、
結構作るの大変なので、あまり大々的には出来ないんですよね〜。
との事。
仲間やこのブログを見てくれた人にも是非知ってほしいケーブルなのですが、具体的な紹介はしないでおくことにします。
その後、クマさんから来たメール。
いま新品の線材に通電をして、約1か月のエージングしております。
もうしばらく致しますと、エージングが終わりますので、それから製造致したいと思います。
凄い…。
1ヶ月もエージングするんですね。
超楽しみ過ぎます。
そして届いたケーブルがコチラです。
格好良い!
早速、これまでのケーブルと聴き比べをしてみました。
その様子をVLOGとしてYouTubeにアップしています。
音声はカメラマイクなので生で聴いているほどの変化は分かりませんが、変わっている雰囲気は伝わるのではと思います。
スタジオ「フルハウス」のサウンドが更にパワーアップ
ということで、新たに2本のイケてる電源ケーブルがフルハウスの備品リストに加わりました。
デジタル機器への使用が最大限の効果を生む
今の所は、
- ProTools用のAD/DAコンバータ
- ミキシング / マスタリング時のモニター用デジタルアンプ
の電源ケーブルとして使用して見る予定です。
もちろん全ての使用機器に対して、良い電源ケーブルを使えるのがベストですが、流石にビジネスですので設備に投資できる予算には限りがあります。
そんな中で上記の2つを選択して2本のケーブルを発注したのは、良い電源ケーブルはアナログ機器よりもデジタル機器により効果を発揮するからです。
理由については様々な複合要因があるため、ココでは述べませんがもし興味のある人は、オーディオインターフェースやデジタルアンプなどに優先的に良い電源ケーブルを使用してみてください。
ただし相性や様々な環境要因がありますので、絶対に常に良い結果が出るとは限りませんが。
レコーディングでは更に追加で試す予定
クマさんのアルバムレコーディング時には更に追加で数本の電源ケーブルを持ってきてくれるそうです。
ワードクロックなど他のデジタル系の機器にも追加してみようと思います。
ということで、今回は只の「新たに電源ケーブル購入した」という話で恐縮ですが、オーディオや音楽作り、レコーディングやミキシングなどでサウンドに今ひとつパットしないという問題を抱えている人の参考になれば幸いです。
ではまた。