音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

経営・ビジネス・仕事

ビジネスの学び

ほっともっと閉店【決算書で比較】吉野家、モスバーガー

ほっともっとの大量閉店のニュース。吉野家やモスバーガーの苦戦。ライバルであるほかほか亭、すき家、マクドナルドと決算書で比較してみました。ビジネスは難しいですね。色々と考えさせてくれます。
ビジネスの学び

生産性を上げるとは?【効率アップは限界あり】付加価値の本当の意味

働き方改革で生産性の向上がさけばれています。がどうも生産性の向上とは業務の効率化によってのみ実現できると考えている人が多いように思います。それも1つの方法ですが、根本的な理解が間違っているとせっかく効率化しても生産性が落ちるということもあります。
スタジオ・レコーディングの仕事

スマイルシード【熊本地震復興】YouTube公開への道【音楽の改編と映像】

こんにちは、岩崎将史です。以前にレコーディングさせて頂いた曲がYouTubeで公開されています。スマイルシードという曲です。下にYoutubeの画像を貼っておき...
ビジネスの学び

人手不足?金が無いのでは?【とある件で試算してみた】

人手不足がさけばれる中「人いない?」の問い合わせが時々あります。人はいるけどもさ…。それって人手不足じゃなくて金不足でしょと思うことが続いてます。面白そうなので、試しに請けたらどんな感じにできるのかをシミュレートしてみました。
ビジネスの学び

手取り24万円のサラリーマンが時給1,000円のアルバイトとの差を比較

こんにちは岩崎将史まさふみです。【疑問】手取り24万円のリーマンと時給1,000円のバイトが一緒?!昨日、こんなツィートをしました。僕のTLにたまたま流れてきて...
ビジネスの学び

インプットとアウトプットの比率

こんにちは、岩崎将史です。今回は、インプットとアウトプットについて、そしてアウトプットの重要性について書きます。すでに活躍されている何かしらのプロ、つまり多くの...
ビジネスの学び

消費増税10%のお値段そのまま【世界崩壊の悪魔の使者?】

こんにちは、岩崎将史です。ついに消費税が10%になりました。僕のSNSタイムラインにも、とある店舗当店は消費税アップでも値段は据え置きです!顧客うれしい!さすが...
音楽の学び

メール添付はやめましょう|ファイル転送サービスもできれば【DropBox編】

こんにちは、岩崎将史まさふみです。文書、画像、音楽、動画など様々なファイルを日々やりとりしています。メール添付はいい加減やめましょう。ギガファイル便などのファイ...
ビジネスの学び

フリーランスとは?【バイトや社員との仕事の違い】

こんにちは、岩崎将史まさふみです。フリーランスはバイトや社員など大きく働き方が違います。フリーランスは経営者全く真逆の違い過ぎるものです。ただしフリーアルバイタ...
ビジネスの学び

備品のコスト【早見表】どれくらいで元が取れる?【買うか借りるか、いくらで売るか】

車両や高額な備品を購入する際に、それを使ったサービスの値段をいくらに設定するかを悩むことが多いです。利用回数や年数で割ると、1回辺りどの程度の金額になるのかが直ぐに分かるように早見表にしてみました。買うべきか借りるべきか、サービスをいくらで販売するべきか?の参考にしてください。
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights