音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

コンサート・イベント制作の学び

音楽の学び

グレゴリオ聖歌って何? コラールへ発展し現代音楽の土台へ

「グレゴリオ聖歌って何?聴いた事ない」という人向けの記事です。現代の音楽理論が成立する前の中世ヨーロッパの話を簡単に解説しています。
音楽の学び

コンサートのケータリングとは【ステージ・舞台公演】準備のポイント

こんにちは岩崎将史まさふみです。ケータリングが的確に手配できる人=仕事ができる人という認識を僕は持っています。あらゆる業務に通じる基本の要素が満載されているから...
音楽の学び

「表方」と「裏方」とは?【ステージ・舞台の話】

こんにちは、岩崎将史です。エンターテインメント業界のステージ関係者は「表方」と「裏方」というワードをよく使います。が、ぶっちゃけ僕も仕事を始めるまでは使い方を勘...
音楽の学び

製作と制作|違いをマインドマップで分かりやすく解説

こんにちは、岩崎将史まさふみです。音楽や舞台、映像の業界は普段から「製作」と「制作」は明確に分けて話をします。仕事で名刺交換などするときに、どちらなのかという事...
イベント制作系の仕事

ジャズコネクション in 名古屋 2019

こんにちは、岩崎将史です。明日は久しぶりの舞台イベント仕切の仕事です。昨年に続いて、5年目になりますジャズコネクション イン 名古屋 2019です。5年前にピア...
音楽の学び

リミックス 依頼について 権利関係

先日、とある案件でリミックスによる音源制作の相談がありました。「イベントで流すBGMをリミックスで作れるか?」という相談でした。こんにちは、岩崎将史です。DJ風...
イベント制作系の仕事

ジャズ・コネクション in 名古屋 2018

こんにちは岩崎将史す。僕はここ10年くらい、年に何日か舞台監督とか舞台進行とかの仕事をする日があります。そんなレアな1日が、先日の9月21日にありました。9月末...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights