音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

ホール・ライブハウス

音楽制作/楽曲制作

佐藤実絵子さんLive【恋はまるで小説のように】YouTube

僕がピアノとバンドマスターでサポートさせて頂いた、佐藤実絵子さんの2019年ライブ。その中から「恋はまるで小説のように」がYouTubeに。1番と2番の間に起こったプチ事件についても解説。
音楽の学び

オペラ誕生とオペラハウスの誕生の歴史

岩崎将史まさふみです。欧州の総合芸術の基本ともいえるオペラと歌劇場オペラハウスが登場した経緯について解説です。オペラハウスの機構や特徴についてはこちらの記事で解...
音楽の学び

【コンサートホール】パイプオルガンの有無【室内楽ホール】違いと歴史

前回の「コンサートホールとは?」の続きとして「なぜパイプオルガンのあるホールと無いホールがあるのか?」と室内楽ホールとの違いについて解説しています。
音楽の学び

コンサートホールとは?【他のホールとの違い】

岩崎将史まさふみです。コンサートホールとそれ以外のホールの違いについて解説します。このブログ記事を書いた理由多目的の大ホールをコンサートホールと呼び、打ち合わせ...
ライブレコーディングの仕事

名古屋フィルハーモニー交響楽団「ドラゴンクエストIII」【コンサート録音(のCDマスタリング)】

岩崎将史まさふみです。先日、佐藤竹善さんのライブレコーディングについて書きました。実はこの日にもう一つ、体が2つあったら分割して行きたい仕事がありました。佐藤竹...
ライブレコーディングの仕事

佐藤竹善 Your Christmas Night 2019【ライブ録音】

岩崎将史まさふみです。佐藤竹善さんの「Your Christmas Night」、昨年に続いてライブ・レコーディングのオファーを頂きました。12月17日(火)に...
ライブ・ステージ出演系の仕事

佐藤実絵子 ワンマンライブ2019「*12月14日一足早い忘年LIVE!!*」

岩崎将史まさふみです。トリオでサポートさせて頂いた、佐藤実絵子さんのワンマンライブに無事終わりました。満員盛況でありがとうございました。詳細なライブレポートは佐...
ホール・レコーディングの仕事

バンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】

先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。第473回目との事。曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。グレゴリオ聖歌について...
ライブ・ステージ出演系の仕事

【告知】佐藤実絵子 「一足早い忘年会ライブ」生ピアノでサポートするよ〜

12月14日(土)に名古屋、新栄のスペードボックスで久しぶりに出演します。元SKE48で今はソロアーティストやタレントとして活躍する佐藤実絵子さん。今回は生ピアノを中心にバイオリンとパーカッションを加えたアコースティックライブです。
音楽の学び

無料の演奏依頼「最悪」その理由と4つの実現方法【ボランティア】

岩崎将史まさふみです。本日、大学の後輩がこんな面白い投稿をしていました。牧さんはジャズピアノで活動していて、後輩とは言っても歳はおそらく20年ほど離れている仕事...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights