2020-11
 DTM・レコーディング系ノウハウ
            DTM・レコーディング系ノウハウ    【ライブ配信・録音】オススメのドラム・マイク
        岩崎将史まさふみです。知り合いのミュージシャンからこんな相談がありました。とあるミュージシャン自分で簡易ライブ配信するために、ドラムのマイクを揃えたいのです。何...      
                        
     音楽の学び
            音楽の学び    音楽CD・レコード制作における著作権使用料の分配方法
        岩崎将史まさふみです。僕はクライアント対して著作権使用料について説明をしなければならない機会が多いです。そこで、一度ブログに簡単にまとめてみます。音楽を作る人音...      
                        
     音楽の学び
            音楽の学び    CD製作【製作者の予算の考え方】
        岩崎将史まさふみです。CD販売額の内訳の第2段。今回はCD製作者の予算の考え方の解説です。製作者と流通の費用内訳については前回の記事で解説しています。CD製作費...      
                        
     音楽の学び
            音楽の学び    CD製作「製作者と流通の役割と費用の配分」
        岩崎将史まさふみです。近年は音楽ストリーミング配信が主流となっています。ストリーミング配信を基軸にした生産性を確保するビジネスモデルの構築は、まだ歴史も浅いため...      
                        
     カメラ・映像・ライブ配信
            カメラ・映像・ライブ配信    3つのジンバルの使い分け|オススメのジンバル2021年版
        岩崎将史まさふみです。音楽屋でありながら、なぜだか映像関係の機器が充実してきてしまっています。今週はついにジンバルが3台体制になりました。ジンバルとは?動画撮影...      
                        
     音楽の学び
            音楽の学び    録音原盤権とは?
        岩崎将史まさふみです。音楽業界、その中でもレコード業界の中では「録音原盤権」、略して「原盤権」なる言葉が頻繁に登場します。僕は外部の人と一緒に仕事をしていく上で...      
                        
    



