お役立ち記事

敬称の書き方と使い方 |「様」と「御中」
こんにちは、岩崎まさふみです。今回は1万人の大人がいたら99万9,999人には知っていると思われるような内容です。若い人もほとんどは知っていると思いますが、知ら...

コンサート・ライブ配信の裏側「マスターズ・ブラス・ナゴヤ 彦根特別公演」
こんにちは、岩崎まさふみです。今月の10月19日~10日にかけて僕は彦根に行っていました。コンサートのライブ配信の仕事です。その配信映像でダイジェスト動画を作成...

クラシック音楽を楽しむのに最適なオーディオインターフェースは?
こんにちは、岩崎まさふみです。今回は「クラシックを楽しむのに最適なオーディオインターフェースは何でしょうか?」という質問を頂きましたので、僕なりの考え方を延べつ...

【高級アナログEQ】Avalon Design AD2055 EQ を手放す
こんにちは、岩崎まさふみです。今回はレコーディング機材の紹介です。15年間ほど使ってきたAvalon Design アヴァロン デザインの名イコライザー「AD2...

Brent Averill Neve 3405 MODULE 売却
こんにちは、岩崎まさふみです。20年間愛用してきた「伝説的なマイクプリアンプ」を売却する事にしました。過去記事でも取り上げてきました「Brent Averill...

クラシック音楽のCDづくり|波馬姉妹「きらめく朝」
こんにちは、岩崎まさふみです。明日 (記事執筆時点ですが) の12月11日(土)にヴァイオリンDUO「波馬姉妹」がCDをリリースします。ダイジェスト動画を作って...

コードネームの表記方法【3和音編】制作をスムーズに
こんにちは、岩崎将史まさふみです。超絶基礎過ぎて今まで僕のブログでは触れてこなかったコードネームについて。今回、少しばかり他者に説明する必要が出てきたので何回か...

ダイアトニック・コードとは?
岩崎まさふみです。音楽に関わるならば絶対に知って置かなければならない、ダイアトニック・コード。各音楽記事では知っている前提での解説になるので、知らない人向けの簡...

【歌劇場】オペラハウスとは?【特徴編】普通のホールと何が違う?
岩崎将史まさふみです。オペラハウスについて超絶簡単な解説の2回目です。今回は特徴編ということで、設計や機構などの特徴について解説します。1回目の登場の歴史につい...

レコーディング・クォリティーって重要だな、と。
こんにちは、岩崎将史。本日は、ちょっと面白い結果が出たので。ちょい前に、とある大手芸能プロダクションからヴォーカル講師の紹介依頼を頂きました。名古屋在住の信頼で...