コンサート・イベント制作の学び
【歌劇場】オペラハウスとは?【特徴編】普通のホールと何が違う?
岩崎将史まさふみです。オペラハウスについて超絶簡単な解説の2回目です。今回は特徴編ということで、設計や機構などの特徴について解説します。 1回目の登場の歴史につ...
リミックス 依頼について 権利関係
先日、とある案件でリミックスによる音源制作の相談がありました。「イベントで流すBGMをリミックスで作れるか?」という相談でした。 こんにちは、岩崎将史です。 D...
製作と制作|違いをマインドマップで分かりやすく解説
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 音楽や舞台、映像の業界は普段から「製作」と「制作」は明確に分けて話をします。仕事で名刺交換などするときに、どちらなのかという...
「表方」と「裏方」とは?【ステージ・舞台の話】
こんにちは、岩崎将史です。 エンターテインメント業界のステージ関係者は「表方」と「裏方」というワードをよく使います。が、ぶっちゃけ僕も仕事を始めるまでは使い方を...
コンサートのケータリングとは【ステージ・舞台公演】準備のポイント
こんにちは岩崎将史まさふみです。 ケータリングが的確に手配できる人=仕事ができる人 という認識を僕は持っています。あらゆる業務に通じる基本の要素が満載されている...
バンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】
先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。第473回目との事。 曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。グレゴリオ聖歌につい...
著作権使用料のお金の流れ【著作権管理事業者と著作権者と著作者】
他人の曲を演奏したり録音してCDなどにする場合、著作権使用料が必要なことは以前に書きました。 支払った使用料がどのような流れでどのような人達にいくのか簡単にざっ...
コンサートホールとは?【他のホールとの違い】
岩崎将史まさふみです。コンサートホールとそれ以外のホールの違いについて解説します。 このブログ記事を書いた理由 多目的の大ホールをコンサートホールと呼び、打ち合...
【コンサートホール】パイプオルガンの有無【室内楽ホール】違いと歴史
前回の「コンサートホールとは?」の続きとして「なぜパイプオルガンのあるホールと無いホールがあるのか?」と室内楽ホールとの違いについて解説しています。
オペラ誕生とオペラハウスの誕生の歴史
岩崎将史まさふみです。 欧州の総合芸術の基本ともいえるオペラと歌劇場オペラハウスが登場した経緯について解説です。 オペラハウスの機構や特徴についてはこちらの記事...