音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

岩崎 将史

ホール・レコーディングの仕事

“My Final Day ” Outrageous Philharmonic Orchestra Ver.

岩崎こんにちは、岩崎将史まさふみです。少し昔の仕事になるのですが、以前にブログを書いたコチラの僕のレコーディング作品について。そのうちの1曲がフル尺で動画公開さ...
ビジネスの学び

自主制作での音楽コンテンツの販売方法まとめ

こんにちは、岩崎将史まさふみです。音楽家が自主で楽曲音源やCDを作った際に、どの様な販売方法があるのか?簡単にまとめて解説します。音楽コンテンツの販売メディアは...
カメラ・映像・ライブ配信

【ライブ配信業務の裏側解説】ベリーダンス Mirey je brille – Dream Stage 2022

こんにちは、岩崎将史まさふみです。昨年の終わりにベリーダンス公演のライブ配信業者として配信を行いました。音楽とダンスによる2時間のステージを有料ライブ配信でお届...
DTM・レコーディング系ノウハウ

Dangerous Music CONVERT-AD+ / X-FORMER のサウンド比較チェック (マスタリング用 A/Dコンバーター)

こんにちは、岩崎将史まさふみです。Dangerous Music の 『CONVERT-AD+』。過去記事で正規代理店からデモをお借りし、他のA/Dコンバーター...
DTM・レコーディング系ノウハウ

マスタリング用 A/Dコンバーター 聴き比べ【ep2】

マスタリング用高級A/Dコンバーターの聴き比べ比較の第2回。サウンドの答えを発表。合わせて感想や評価もお伝え。STUIO ONEのSR変換、LAVRY ENGINEERING AD122-96MkIII、RMA ADI-2Pro FS R Black Edtiion、DANGEROUS MUSIC AD+。ベストは?
ライブ・ステージ出演系の仕事

佐藤実絵子-栄ミナミ音楽祭スピンオフライブ

岩崎将史まさふみです。昨日は久し振りにライブ演奏のお仕事。佐藤実絵子さんのライブでサポート演奏してきました。栄ミナミ音楽祭栄ミナミ音楽祭というライブイベントに佐...
PC・スマホ・タブレット

MacBookにピッタリ|Lemorele USB-C ハブ 6-in-1

こんにちは、岩崎将史まさふみです。「Lemorele」というメーカー?ブランド?レモレレと呼ぶのかレモーレと呼ぶのか分かりません。初めて聞く名前ですがUSB-C...
DTM・レコーディング系ノウハウ

マスタリング用 A/Dコンバーター 聴き比べ【ep1】 – 20万円代~100万円超えまで

こんにちは、岩崎将史まさふみです。ADコンバーターでどれくらい音が違うのか?マスタリング用のADコンバーター、3機種の音の違いをテストしてみます。試す経緯今回、...
スタジオ機材

maag audio  PREQ4【API500】マイクプリアンプ&AIR BAND EQ|10年間使ってみたレビュー review そして売却

こんにちは、岩崎将史まさふみです。最近は機材の売却ネタが続いています。わざわざ記事にすることでも無いと思いますが、思い出の機材は足跡を残して起きたくなります。今...
スタジオ機材

【高級ステレオ・コンプレッサー】Shadow Hills Industries – Dual Vandergraph – デュアル・バンダーグラフ【API500シリーズ用】を手放す

こんにちは、岩崎将史まさふみです。購入から10年ほどステレオ・コンプレッサーを売却することにしました。過去記事「ステレオ・コンプレッサー聴き比べ」でも使った S...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights