音楽や音楽の活動、製作などを学べる記事

PC・スマホ・タブレット

オススメ機材

PC・スマホ・タブレット

【検証実験】最も高速なのは?【HDD / SSD / フラッシュドライブ / CFエクスプレス】PC/Mac

岩崎将史まさふみです。動画編集などで大容量のデータを扱うことが増えてきました。動画1本あたりで100GBを超えることも頻繁になります。動画データや編集データをア...
DTM・レコーディング系ノウハウ

オススメのピアノマイク【2021年度版】録音・動画制作・ライブ・配信に

岩崎将史まさふみです。日々、多くの演奏家から質問を頂いてます。今回はこのような質問を頂きました。とあるピアニストピアノにオススメのマイクを教えてくださいオススメ...
カメラ・映像・ライブ配信

SONY「α7s III」を2ヶ月ほど使ってみて

岩崎将史まさふみです。今年 (記事執筆時) の2020年10月9日に発売されたSONYの「α7s III」というカメラがあります。僕は発表があった8月に早々に予...
DTM・レコーディング系ノウハウ

【ライブ配信・録音】オススメのドラム・マイク

岩崎将史まさふみです。知り合いのミュージシャンからこんな相談がありました。とあるミュージシャン自分で簡易ライブ配信するために、ドラムのマイクを揃えたいのです。何...
カメラ・映像・ライブ配信

カメラ用電動スライダー「Ashanks C-300」導入

岩崎将史まさふみです。すっかりと動画を触ることが多くなった2020年となっています。かねてより欲しかったカメラ用の電動スライダーを購入しました。同じ様に検討して...
カメラ・映像・ライブ配信

【使用レビュー】ビデオミキサー|ROLAND『V-8HD』【ライブ配信に】

岩崎将史まさふみです。以前の記事でも購入をお知らせしていた、ビデオミキサーが来ました。といっても到着したのはお盆前の8月初旬。めちゃくちゃ仕事が忙しくなって、放...
DTM・レコーディング系ノウハウ

オーディオ・インターフェースの選び方【用途別】2021年版まとめ『ライブ配信』か『作品づくり』か

岩崎将史まさふみです。相談者私の場合、どのようなオーディオ・インターフェースを買うべきでしょうか?これまで多くの読者から、このような質問を頂き記事を書いてきまし...
DTM・レコーディング系ノウハウ

マイクやカメラとレンズの保管にはデシケーター【防湿庫】オススメも紹介【2021年版】防湿庫・オートドライ

新型コロナウイルスの影響で「ニューノーマル」というワードがもてはやされています。ソーシャルディスタンスを保ちながらの新たなライフスタイルが求められる中、テレワー...
カメラ・映像・ライブ配信

ビデオキャプチャーやスイッチャーを色々と購入してみた【2020年】

岩崎将史まさふみです。今年は動画撮影やオンライン配信向けに、いろいろと映像関係の機器に触ることが増えています。中でも、カメラ映像をPCに取り込む複数のカメラ映像...
DTM・レコーディング系ノウハウ

オーディオインターフェース【完全プロ向け】2022年版【業務用】

岩崎将史まさふみです。オーディオ・インタフェースはスタジオや音楽制作システムではPCと同等かそれ以に重要な存在です。オーディオ・インタフェースは僕の場合はPCと...
メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちら
Verified by MonsterInsights