音楽活動に役立つ

バイオリン|コンクールやオーディションの演奏動画の録音・録画・撮影・収録・動画制作
こんにちは、岩崎将史まさふみです。音楽コンクールやオーディションなどで増えている動画審査。僕は日々これらの録音録画や動画制作なども行っています。今回はバイオリン...

ファゴット(ピアノ伴奏)をスタジオでサクッと録音 | コンクールやオーディションの録音審査などに
こんにちは、岩崎将史まさふみです。僕は日々、様々な録音業務も行っていますが、その中にコンクールやオーディションなどの録音審査(音源審査)提出用の録音の依頼があり...

フリーランスの人へ|請求書の書き方|便利ツール2選【2020年版】
フリーランスだと請求書の書き方が間違っていたり、面倒だったりすると思います。僕も間違った請求書を頂いて書き直しをお願いしたり、場合によっては書いてあげたり。結構、時間をとられるのでブログに書き方をマトメたのと、便利なツールを紹介します。

自主制作での音楽コンテンツの販売方法まとめ
こんにちは、岩崎将史まさふみです。音楽家が自主で楽曲音源やCDを作った際に、どの様な販売方法があるのか?簡単にまとめて解説します。音楽コンテンツの販売メディアは...

舞台の幕【ステージ・カーテン】について
岩崎将史まさふみです。舞台には色々な幕があります。幕について解説します。幕の配置今回、解説するのは日本国内の公共施設ホールで一般的な多目的ホールの幕で解説します...

CD製作「製作者と流通の役割と費用の配分」
岩崎将史まさふみです。近年は音楽ストリーミング配信が主流となっています。ストリーミング配信を基軸にした生産性を確保するビジネスモデルの構築は、まだ歴史も浅いため...

CDプレス用マスターに最適なCD-Rメディアは?【2022年度版】
こんにちは、岩崎将史まさふみです。今回はCD-Rの話。CDプレス工場に入稿するマスターCD-Rは物によって品質に差があります。今の時代にCD-Rの話?とお思いの...

【収録から仕上げまで1.5時間で】フルートとピアノの演奏動画。コンクールやオーディションなどに。
こんにちは、岩崎将史まさふみです。先日、フルート奏者・満丸彬人さんの新たな収録を行いました。満丸さんについては以前にフルートソロのコンクール用の収録動画制作を記...

ベートーヴェン『月光』をジャズアレンジでスタジオセッションの録音&動画制作|オカリナ西村麻衣子&ピアノ柳原由佳
こんにちは、岩崎将史まさふみです。今回は僕が録音&動画制作を手掛けた作品について解説です。以前にも取り上げたオカリナ奏者の西村麻衣子さん。1stアルバムのレコー...

演奏会場の正しい選び方|音楽の歴史から知る
岩崎将史まさふみです。日々、リアルなコンサートの現場もありますが、コロナ禍でライブ配信のオーダーも増えています。2021年は、僕の会社「フルハウス」も1〜3月の...