ホール・ライブハウス

演奏会場の正しい選び方|音楽の歴史から知る
岩崎将史まさふみです。 日々、リアルなコンサートの現場もありますが、コロナ禍でライブ配信のオーダーも増えています。 2021年は、僕の会社「フルハウス」も1〜3月の第1クォーターだけで30日以上はライブ配信関連で稼働していまし...

【歌劇場】オペラハウスとは?【特徴編】普通のホールと何が違う?
岩崎将史まさふみです。オペラハウスについて超絶簡単な解説の2回目です。今回は特徴編ということで、設計や機構などの特徴について解説します。 1回目の登場の歴史についてはこちら オペラハウスの特徴 T...

夏木マリLIVE密着番組|【ライブレコーディング】ON AIR です
こんにちわ、岩崎将史です。 「夏木マリ」さんの全国ライブハウスツアー「MARI NATSUKI MAGICAL MEETING TOUR Live & Talk 2015」の名古屋公演に密着したドキュメント番組が、明日、6月...

東海市芸術劇場でのコンサートのレコーディング
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 先日は愛知県の東海市芸術劇場というというところで、クラシックコンサートのレコーディング依頼でした。 初めて訪れたホールで、とても綺麗。 まだ新しく3年目とのこと。 アンサンブルは...

エメラルドホールでの声楽レコーディング
こんにちは、岩崎将史まさふみです。 先日は、声楽CDのレコーディングでした。 相談を受けて迷いなく「コンサートホールでのレコーディング」をオススメしました。 クラシックの場合、スタジオレコーディングを行う場合もありますが...

ジャズ・コネクション in 名古屋 2018
こんにちは岩崎将史す。 僕はここ10年くらい、年に何日か舞台監督とか舞台進行とかの仕事をする日があります。 そんなレアな1日が、先日の9月21日にありました。9月末は繁忙期で、リアルタイムでブログに書けずで、ちょっと日にち空い...

CM収録 @ちくさ座【円形劇場】
こんにちは、岩崎将史です。 先日は実は初めての場所になるのですが、名古屋市千種区にある「ちくさ座」で仕事でした。 街のど真ん中にありながら、緑あふれるこの外観。癒されます。 千種区文化小劇場【ちくさ座】正面入り口...

Zepp名古屋でのライブレコーディング【Cool-X】
この前の日曜日はZepp名古屋にてライブレコーディングのオーダーでした。ワイヤレス6派を使うグループのライブレコーディング。その様子やシステムなどをブログにてしました。

【Mt.RAINIERホール渋谷】Avid SC48|MacBook持っていくだけ【簡単ライブ録音】
こんにちは、岩崎将史です。 先日、ライブ・レコーディングの相談がありました。 場所は東京、渋谷の”マウントレイニア”ホール渋谷とのこと。 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA より引用 都心にあるとてもお...

【名フィル】オーケストラ・コンサートのレコーディング【愛知県芸術劇場】
いつもお手伝いしている名フィル定期演奏会のレコーディング。久々に100%フルハウスチームで対応させていただきました。レコーディングシステムを少し紹介するブログ書きました。